ジャグラー立ち回りにおける投資金額の低さは重要

当たり前のことではありますが、投資額が低いに越したことはありません。 50枚/等価交換で考えると、投資額1,000円で1,500枚出せば29,000円の勝となります。 しかし、メダルがその倍以上の3,900枚出たとしても投資額が50,000円だったら28,000円の勝となり、利益というものを中心に考えると3,900枚は半分以下の枚数の1,500枚に負けてしまいます。 極端な例ではありますが、実際にウン千枚出したと言っている人の投資額が結構な額になっていることも少なくありません。 ジャグラーは初期投資を抑えやすい機種であるので、その強みを利用することも安定して利益を出す要因であると思います。
スポンサーリンク

低投資である程度の利益を確保する重要性

大勝ち大負けをギャンブルの醍醐味とするなら話は別ですが、このブログは毎月安定して利益を出せるかを検証することが第一のテーマであります。 そのためには「利益の確保」が重要となります。

『設定が良さそうだからもう少し打ってみよう』

『4箱も出たから、1箱くらい減ってもいいかな』

長年スロットを打ってる人も、まだまだスロットを初めて間もない人も、このような考えで台を深追いすることもあるでしょう。

その結果、更なる大勝ちとなる事もありますし、逆に持ちメダルを全てのまれてしまうこともあります・・・

私も過去に色々な機種でやられました(笑)

このゾーンがダメなら次のゾーンまで・・・ 次のゾーンがダメならその次のゾーンまで・・・ エンドレスです(笑) あっ、天井があるからエンドレスじゃないか(笑) それはそれで楽しいとは思いますが、 いま自分の手元にある確実な利益を確保することも大切です。

今回も相変わらずハマリ台を狙いますが、5日になかなかのマイナスを出してしまったので気を引き締めて打ちたいと思います。

6日もハマリ台を狙ってマイホールへ・・・ではなく、2番手のホールへ。 ここも結構ジャグラーの稼働率が良いのですが、個人的になんとなく雰囲気が合わないんですよね~。 とまぁ、そんなワガママを言ってはいられないので意を決してジャグラーコーナーへ! 気合を入れてジャグラーのハマリ台を探しましたが、 この日は魅力を感じる台が本当に全くありませんでした(汗) 仕方なく連荘後のハマリと思われる700回転ちょいの台へ着席しました。

ピエロの画像

大丈夫かコレ?

「なんでこんな台に?」と感じる方もいらっしゃると思いますが、 連荘→ハマリ→連荘というパターンって意外と少なくないんですよ。

ピエロも心配する連荘後の700ハマリ台で実践スタート

浅いハマリ台は嫌だな~と思いつつ連荘を夢見ていると、 なんと2,000円でペカってくれました♪ しかも、ありがたいことに初回BIGです! 序盤で持ちメダルが出来るほど心強いことはないですよね! 追加投資の可能性も下がったので安堵感を味わいながら連荘を願います。 その結果、 750回転 ■■■■■■■■【777】 014回転 ■ 【777】 101回転 ■■【777】 013回転 ■ 【REG】 ここまでいい感じの連荘で着実にメダルが増えてきましたが、REG後100回転ほど回したところで分岐点となりました。 まだまだ連荘するかもしれないから、初期投資の少ない今回こそ大勝を狙うべきか・・・ それとも、単純計算で750枚程度ある今こそ確実な利益を優先して5日の15,000円負けを回収するべきか・・・

答えはひとつです。

至って簡単なことで、それは圧倒的に後者です。

今なら「確実に」先日の負けを取り戻せる。 深追いすれば、負けを取り戻せるどころか大勝ちする可能性もあるが、逆にさらにマイナスを出してしまう可能性もある。 負ける可能性が1%でもあるなら、確実な今を優先する。 極端な大勝が狙えない台だからこそ「過去のマイナスを回収する」という事が大切な立ち回りとなります。 攻める勇気も大切ですが、引く勇気はそれ以上に大切なことだと思います。

8月6日の収支報告

BIG:3 REG:1 投資総額:2,000円 獲得枚数:778枚 本日収支:14,500円 2015年8月6日の獲得メダル画像 47枚交換だからイケるかと思ったけど、地味に500円足りませんでした(笑) ハマリ台2015年8月収支 とりあえずグラフが元に戻って良かったです♪ 深追いしてメダルを全部のまれでもしたら相当後悔したと思います。 8月総合収支
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする